今回は堺市のH様より、「そろそろ塗り替えを考えてるんだけど、まず見てもらえますか?」とご相談をいただき、現地調査(=現調)に伺ってきました。
「まだ汚れは目立ってないし…」という方でも、実際に見てみるとチョーキングやシーリングの劣化が進んでいたというケース、かなり多いんです。
今すぐ工事するかどうかは別として、“現状を知っておく”だけでも損はありません。
🔍 現調って何をするの?
「現調」とは、工事をする前に実際のお住まいを見て、
・外壁や屋根の状態
・シーリングの劣化具合
・雨樋やベランダ防水など付帯部の状況
・周囲の環境(足場の設置スペース・車の出入りなど)
などを細かくチェックする作業です。
H様邸では、築15年が経過しており、一見きれいに見えるものの、外壁を触ると…
↓チョーキング現象を確認
外壁に手を当ててみると、指にうっすら白い粉がつく状態でした。
これは「チョーキング現象」といって、塗膜が紫外線や風雨で分解されているサイン。
防水性能が落ちてきている証拠でもあります。
「あっ、ほんとだ…今まで気づかなかったです」とH様もびっくりされていました。
↓シーリングも劣化が進行
外壁の目地(継ぎ目)や窓まわりのシーリングも、ひび割れ・肉やせ・硬化が見られました。
特に北側の面は日当たりが悪いため湿気がこもりやすく、カビや黒ずみの跡もありました。
現調では写真を撮って「見える化」します
H様には、調査中の様子を写真で撮影し、後日レポートにまとめてご説明予定です。
見えない場所ほど、写真で“現状を見える化”することが大切。
これにより、「ただのお見積もり」ではなく、“納得して決められる塗装工事”が可能になります。
現調を終えてのH様のひと言
「正直、こんなに細かく見てもらえると思ってなかったです。
屋根とか外壁とか、気にしたことなかったので…やっぱりプロに見てもらってよかったです!」
まとめ:「まだ早いかな?」と思っても、現調だけでもOK!
H様のように「ちょっと気になってきたけど、まだ本格的に考えてない」という方でも、
まずは現調だけでもしてみることで、“今の状態”がよくわかります。
もちろん調査・お見積りは無料です。
無理な営業は一切ありませんので、お気軽にお声がけください😊
私たちが大切にしているのは、「ただのチェック」ではなく、“家の健康診断”をする気持ちで伺うこと。
わからないこと、不安なことは、その場でどんどん聞いてくださいね😊
堺市,松原市,高石市,富田林市で外壁塗装や屋根塗装、防水工事を承っております。
お客様のご要望に合わせた最適な塗料や施工方法をご提案し、安心してお任せいただけるよう努めています。
「どんな塗料を選べばいいかわからない」「今の外壁の状態が気になる」 そんな方は、
無料の住宅診断やお見積もりをご利用ください。
また、カラーシミュレーションもご用意しており、 塗装後のイメージを確認しながら色選びが可能です。
お気軽にご相談ください!