皆さんは外壁塗装で選んだ色を「失敗したな。」と感じたことはありますか?
「色見本で確かに確認したのに、仕上がりが想像していたものと違う」など後悔の声が後を絶ちません。
今回は色選びの際に試してほしいことをご紹介していきたいと思います。
【色選びで失敗しないコツとは?】
1⃣塗り板は屋外で見る
塗り板を屋外と室内で見るのでは色が違って見えることがほとんどです。蛍光灯、太陽光の光では色の反射や発色が異なりますので、「室内で見た時は良かったけど、屋外で見るとイメージが違う」ということも起きてしまいます。外壁は屋外にあるため外で色を確認することが大切です。
2⃣カラーシミュレーションを使う
カラーシミュレーションとはWEB上で実際の自宅写真に色を付けることの出来るソフトです。何パターンかの仕上がりを見ることができ、イメージ通りのカラーや外壁に合うカラーを見つけることができます。写真で全体図を見ることができますのでイメージが湧きやすいですし、失敗も防げます。
3⃣色見本でカラーを決めるときは理想の1つ暗い色を選択する
色見本で色を決める際は理想の色から1つ暗めの色をおススメします。色見本の面積と実際外壁に塗った面積では大きさに差があり、想像していた色より明るく見えてしまう恐れがあるからです。面積が小さければ濃く暗く、大きければ明るく鮮やかに見える面積効果があるため、色見本で色決めを行う際は役立ちます。
今回は色選びで失敗しないためのコツをご紹介させて頂きました。
皆さんも上記の内容を是非、塗装工事の色決めの際に試してみられてはいかがでしょうか?
最後まで見ていただきありがとうございました。
ペイントホームズ堺店では、細部までこだわった施工をお届けしています
屋根や外壁の劣化が気になる方へ、最適なプランをご提案いたします😊
堺市・松原市・高石市・富田林市を中心に、
外壁塗装・屋根塗装・防水工事を承っています。
お住まいにぴったりの塗料や施工方法をわかりやすくご説明し、
安心してお任せいただけるよう、心を込めて対応いたします。
「塗料の選び方が分からない…」
「外壁の状態がちょっと気になる…」
そんなときは、無料の住宅診断・お見積もりをご利用ください!
カラーシミュレーションも無料でご用意していますので、
塗装後のイメージを確認しながら、楽しんで色を選べます✨
ひび割れやカビ・苔などの劣化診断も無料で行っていますので、
少しでも気になることがあれば、お気軽にご相談くださいね😊