堺市の外壁塗装専門店

[営業時間] 9:00 - 17:45
[定休日] 盆・GW・年末年始

146582b-1.jpg
今スグにわかる!
匿名
20
外壁塗装費用
シミュレーション
お見積書
戸建 2階建て 延床30坪
外壁 ラジカル塗料
外壁塗装パック[足場込]
0

【初心者向け】基礎塗装に使われる塗料の種類と選び方|堺市の気候に合った選び方とは?

「堺市で塗装するなら、どんな塗料が合うの?」

そんな疑問をお持ちの方へ。

家の外観といえば外壁や屋根に目が行きがちですが、実は「基礎部分」もとても大切な部分なんです。
普段あまり意識されない場所ですが、きちんとメンテナンスしておくことで、家の寿命や見た目にも差が出てきます。

「でも、基礎って本当に塗る必要があるの?」
「堺市のような気候に合う塗料ってどんなもの?」
そんな疑問にお答えするため、この記事では

✔ 基礎塗装がなぜ必要なのか

✔ 使われる塗料の種類と特徴

✔ 堺市の気候に合った塗料の選び方

について、できるだけわかりやすく解説していきます。

「うちもそろそろ塗装を考えてる」「業者さんの話が分かるようになりたい」という方も、ぜひ最後まで読んでみてくださいね!

 

 

1. なぜ「基礎専用塗料」が必要なの?

家の中でも「基礎部分」は、目立たないけれどとても重要なパーツ。
地面にいちばん近く、湿気・雨水・泥はねなど、外からの影響を直接受けやすい場所なんです。

特に堺市のように、梅雨が長くて夏の湿度が高い地域では、
基礎が湿気をたっぷり吸い込みやすくなります。

ここで注意したいのが、外壁と同じ塗料を基礎に使ってしまうこと。

実はこれ、よくある失敗なんです。

 

外壁用の塗料を基礎に使うと、こんなリスクが…

・塗料の通気性が悪く、中に湿気がこもってしまう

・湿気による膨れや塗膜のはがれが起きやすい

・内部に水がたまって、コンクリートの劣化が早まる

など、かえって逆効果になってしまうことも。

 

✅ だから「基礎には専用塗料」が鉄則!

基礎に使う塗料は、通気性(透湿性)があるかどうかがとても重要。

内部にこもった湿気をうまく逃がしながら、外からの水分を防ぐ――
そんなバランスを考えて作られた「基礎専用塗料」がおすすめなんです。

基礎の塗装は、見た目を整えるだけでなく、“家を守る”という大切な役割があります。
特に堺市のように湿度が高くなりやすいエリアでは、塗料の選び方ひとつで耐久性が大きく変わるといっても過言ではありません。

 

2. 基礎塗装に使われる塗料はこの3タイプ!

湿気が多い堺市でも安心な選び方

基礎の塗装といっても、実は使う塗料にはいくつか種類があります。
堺市のように湿度が高く、雨や泥はねの影響を受けやすい地域では、塗料選びがとても重要です。

ここでは、基礎塗装でよく使われる3つの代表的なタイプを、それぞれの特徴や向いている環境と一緒にご紹介します。

① 吸水防止系塗料(浸透タイプ)

コンクリートに染み込んで、水の侵入をブロック!

特徴: 塗料が基礎の中に染み込み、見えないところで防水効果を発揮

メリット: 基礎本来の自然な見た目を保てる

デメリット: 見た目がほとんど変わらない(色がつかないことが多い)

 

▶ 雨が多く、泥はねしやすい堺市のような環境にぴったり!
塗った感じがあまり出ない分、「見た目より機能重視派」におすすめです。

 

② 弾性塗料(ひび割れに強いタイプ)

柔らかい塗膜で、ヒビにもピタッとフィット!

特徴: ゴムのような柔らかさで、小さなヒビにも対応

メリット: ヘアクラック(髪の毛のような細いヒビ)を目立たなくできる

デメリット: 通気性が低くなりやすいので、使い方に注意が必要

 

地震が多い、地盤がゆるいエリアに効果的!

ヒビが気になる基礎には頼もしい選択です。

 

③ 透湿性塗料(湿気に強いタイプ)

「呼吸する塗膜」で、湿気は逃がして水は防ぐ!

特徴: 外からの水は通さず、中の湿気は外へ逃がす

メリット: 湿気による塗膜の剥がれを防げる

デメリット: 施工時の下地との相性や環境に注意が必要

 

▶ 夏のジメジメ、湿気がこもりやすい堺市には特におすすめ!
「長持ちさせたい」「剥がれを避けたい」という方にぴったりです。

 

どの塗料が合うかは、基礎の状態やお家の環境によって変わります。
「機能重視?見た目重視?湿気が気になる?」など、優先したいポイントを考えて選ぶのが大切です。

 

3. 【堺市編】失敗しない塗料選びのポイント

迷ったら、この3つだけはチェック!

「塗料って種類が多くてよく分からない…」という方でも大丈夫。
まずはこの3つのポイントを意識すれば、選び方で大きく失敗することはありません。

特に、湿気の多い堺市で基礎塗装を考えている方は、以下の点に注目して選びましょう。

 

✅ ① 「基礎専用」かどうかをチェック!

一番大事なのはここ!
外壁用や汎用タイプの塗料を基礎に使ってしまうと、剥がれやすくなって逆効果に…。

👉 パッケージや仕様書に「基礎用」「基礎対応」などの記載があるか確認しましょう。

 

✅ ② 通気性(透湿性)の有無を確認!

堺市は梅雨が長く、夏場は特に湿度が高くなります。
そのため、「湿気を外へ逃がす性質(透湿性)」がある塗料を選ぶのが安心です。

👉 湿気がこもらないことで、塗膜の剥がれやカビのリスクも減らせます。

 

✅ ③ 自宅の基礎の状態に合わせて選ぶ!

「今の基礎、どんな状態?」をチェックするのも大切。

小さなヒビがあるなら → 弾性塗料でカバー!

汚れや水はねが気になるなら → 吸水防止系塗料で保護!

湿気がとにかく心配なら → 透湿性塗料でしっかり対応!

👉 状況に合った塗料を選ぶことで、長持ち&安心感が変わります。

 

 

4. 堺市でもよく使われている安心の塗料例

「どんな塗料を使うの?」を事前にチェックしよう!

塗料にはたくさんの種類がありますが、ここでは堺市の住宅街でもよく使われている、信頼性の高い塗料をいくつかご紹介します。

どれも湿気が多く、気温差のある堺市の環境に適した塗料ばかりですので、塗り替えを検討している方は参考にしてみてください。

製品名 特徴
エスケー化研「エスケープレミアムシリコン」 高い通気性(透湿性)があり、カビに強く、はがれにくい。湿気の多い堺市にはぴったりで、長持ち重視の方におすすめ。
スズカファイン「アートフレッシュ」 色が豊富で、見た目の仕上がりがとてもきれい。デザイン性も重視したい方に人気。おしゃれな外観を保ちたい方に◎
日本ペイント「ケンエースG-II」 幅広い用途に使える万能タイプ。基礎にも対応可能ですが、下地の処理が仕上がりを左右するため、施工技術が大切です。

✅ 業者によって扱う塗料は異なります!
どの塗料を使うかは、業者さんの判断や得意分野によって変わることもあります。

そのため、契約前に「どの塗料を使う予定ですか?」と確認するのが安心です。

また、塗料の特徴や機能が自分の家に合っているかどうかも、遠慮なく相談してOK!
「よくわからないまま進んでしまった…」という後悔を防ぐことができます。

 

5. DIYでやる?それともプロに頼む?

「自分でできそう」でも、堺市では注意が必要です

「基礎くらいなら自分で塗れるかも?」と考える方もいらっしゃいますよね。
実際、道具さえそろえればDIYで塗装することも不可能ではありません。

ですが、堺市のように湿気が多く、泥はね・排気ガスなどの汚れも付きやすい地域では、
下地処理や塗料選びを間違えると、せっかく塗ってもすぐに劣化してしまう可能性が高いんです。

 

✅ DIYだと難しいポイント

・専用塗料が入手しづらい(ホームセンターに置いていないことも)

・下地処理を見落としがち(ひび割れや湿気の処理が甘くなる)

・塗りムラが出やすく、通気性が確保しづらい

こうしたことから、結果的に「やり直しになって、かえって高くついた…」というケースも。

 

💡結論:最初から専門業者に相談する方が、長い目で見て安心!
プロに任せれば…

✔ 適切な塗料選び(基礎用・透湿性など)

✔ 状態に合わせた下地処理(ひび・汚れの対応)

✔ キレイな仕上がり&長持ちする施工

など、見えない部分の仕上がりまで安心感が違います。

特に基礎は、外壁よりも地面に近くて劣化しやすい場所。
見た目だけでなく、建物の寿命にも関わる重要な部分なので、プロの手で丁寧に仕上げてもらうのがおすすめです。

「自分でやってみたいけど不安…」という方は、一度業者に相談して、費用や内容を聞いてから判断するのも◎です!

 

まとめ|堺市で基礎塗装するなら

「透湿性×専用塗料」がカギ!

堺市のように、湿気が多く、夏は蒸し暑くて冬は乾燥する地域では、
実は外壁だけでなく家の“基礎”にもストレスがかかりやすいんです。

そんな環境だからこそ、基礎塗装では以下のポイントを意識することがとても大切です。

✅ 1. 「基礎専用」の塗料を使う

→ 外壁用や汎用塗料では、すぐに剥がれたり逆効果になることも。

 

✅ 2. 「透湿性」があるかどうか確認

→ 中の湿気を逃がしてくれる“呼吸する塗膜”が、堺市の気候にぴったり。

 

✅ 3. おうちの基礎の状態を見て、最適な塗料を選ぶ

→ ひび割れ?汚れ?カビ?状態によって向いている塗料は変わります。

 

🌱 見えにくい場所だからこそ、丁寧に向き合うことが大切です。
基礎は、家をしっかりと支える「土台」。
目立たない部分かもしれませんが、ここをしっかり守っておくことが、家を長く快適に保つコツなんです。

「そろそろ塗り替えたほうがいいかな?」

「どんな塗料を使えばいいのかわからない…」

そんな方は、まず専門業者に相談してみるだけでもOK!
早めの対処で、大切なお住まいをしっかり守りましょう。

 

ペイントホームズ堺店では、
堺市,松原市,高石市,富田林市で外壁塗装や屋根塗装、防水工事を承っております。

お客様のご要望に合わせた最適な塗料や施工方法をご提案し、安心してお任せいただけるよう努めています。
「どんな塗料を選べばいいかわからない」「今の外壁の状態が気になる」 そんな方は、
無料の住宅診断やお見積もりをご利用ください。

また、カラーシミュレーションもご用意しており、 塗装後のイメージを確認しながら色選びが可能です。

お気軽にご相談ください!
大阪府堺市の外壁塗装・屋根塗装はこちら

 

監修者の顔写真
著者:持田 邦明/塗装現場職長

塗装現場職長として、現場全体の安全管理や進行管理、職人同士の連携強化を大切にしています。安全第一はもちろん、施工のスケジュールや品質を守るため、毎日の現場ミーティングで作業内容や注意点を確認し、チーム全体が同じ方向を向いて進めるよう心がけています。お客様の「ちゃんとやってくれている」という安心感は、現場の一体感から生まれるものだと考えています。最後まで責任を持って現場を見守ります。